富士通の法人向けのパソコンのHDDが壊れたということで
今回、SSDに交換しました。
①裏のネジを外します。

②バッテリーのところに、ツメが2個あるので、押し込みます(外す感じ)

そうすると、キーボード上のカバーが外れます。

結構、固いので、後ろを押し込んだあと、キーボードの上のカバーを
細めのマイナスドライバーを、各所に差し込むとパキパキパキと外れました。
③キーボードの線やマウスパットの線を外します。

液晶モニターやその他目につくのは外します。
横着すると返ってめんどくさかったです(経験者談・・・(笑))
④液晶のヒンジあたりのネジを外します。


線があるので注意してください。
そうすると、HDDの部分がコンニチハしてくれます。
(確認したら写真が残ってませんでした・・・)
下にプラスチックのカバーがついていたりしてます。
このモデルのHDD交換は大変ですね。Win7あたりのは、1個カバー外すだけなんですけど・・・。
